SSブログ

肉部 「シュラスコの巻」 [お店ごはん]

会社で「肉部」なる同好会発足。
メンバー4名と小規模ながら、きままに活動中です。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

行ったお店 年末年始 [お店ごはん]

◆永利
近所にあるお気に入りの中華料理店。
ボリュームたっぷりなので二人だといつも苦しいくらいに食べ過ぎてしまいます。

◆一蘭
http://www.ichiran.co.jp/index.html
有名なラーメン店。
豚骨スープで細麺の九州ラーメンが好きです。
こちらのお店ではスープのこってりさ、麺の固さ、ネギの量、辛さなどをお好みでオーダーできます。
面白かったのが、一人一人パーテーションで区切られていて目の前には簾。
誰の顔をも見ず、ラーメンを食べることに集中できるシステム。「味集中カウンター」というのだそう。

◆妻家房
http://www.saikabo.com/
四ッ谷の韓国料理の名店「妻家房」のコレド日本橋店。
ランチで。
ダンナが石焼ビビンバ定食と私がスンドゥブチゲセット。
白い服を着てたので、案の定赤いスープがはねてしまい、ややへこみましたが、美味しかったので良しとします。
ダンナはこんなに美味しい石焼ビビンバを食べたのは初めてだ!といって喜んでいました。

◆かどや
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132404/13053355/dtlrvwlst/
テレビや、マスコミにもよく登場する西新井の大師さんへ行く途中にある昔からの甘味処。下町ならではの雰囲気いっぱい。
焼きそばはなんと300円。ダンナはカレーラーメンをオーダー。
お味はなんともいいがたいところだけど、憎めない感じ。
あんこたっぷりの今川焼きは1個100円。寒い中歩きながらハフハフ食べるのがよい。

◆中国東北家郷料理 餃子房 永利 本店
http://www.japan-chinatown.com/eiri/
http://r.gnavi.co.jp/a956000/
DSC00966.JPG
いつも行っている中華料理店の本店です。
今、池袋の北口がチャイナタウン化してるそうで、ここのお店も店員さんはもちろんお客さんもほとんどの人が中国の方。アウェー感いっぱいですが、まるで中国に遊びにきたみたいで楽しいです。
各テーブルのオーダーの仕方(本場流?)も参考にしつつ、またまたたくさん食べてしまいました。
●凉拌猪肝 (豚のレバーの冷菜)
●辣炒活蛤仔 (生きアサリの辛口炒め)
●鍋包肉 (揚げ豚肉の甘酢味)
●ホタテ貝柱と長芋のスープ
●蝦仁炒飯 (えびチヤーハン)
●杏仁豆腐 (自家製アンニン豆腐)
●マーラーカオ これはお土産にしました。
ここでひとつ覚えたのがテイクアウト。
食べきれなかったメニューもお願いすればパックにつめてくれます。今までこの技を知らなかったので、全部食べて翌日までお腹いっぱいで胃もたれ・・・というのを繰り返していたのですが、これで大丈夫。
何を食べても美味しくて、またいろいろチャレンジしたくなります。

◆Toshi Yoroizuka
http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/
ミッドタウン店。お正月休み中だったからか街全体的にとても静か。
普段の混雑はなくすぐに入れました。
0148b.jpg0103b.jpg
タルトタタンが大好きなので、こちらのお店でも迷わずタルトタタンをいただきました。
ドーナツのように丸いリンゴチップが印象的なデザイン。
甘酸っぱいリンゴは表面はグラニュー糖を何回もカリッとこうばしく焼き、食べるときに「パリッ」っと音が聞こえるほど。
お皿を飾るキャラメルソースとアングレーズがまたおいしくてうっとり。
パイ、クリーム、リンゴ、アイスとまるでタルトタタンのタワーです。
甘いアルザスワインとともにいただきました。もうちょっとサッパリしたワインを選べばよかったな。
ダンナはジャンピエールと言う名前のチョコレートのケーキ。
一口だけ食べました。こちらはチョコがとーーっても濃厚でした。
カウンターからデザートが作られている様子が見えます。その動作を見ているだけでも楽しいです。
食べ終わった後もしばらく職人技にうっとり見入ってしまいました。

◆東京カレー屋名店会
有楽町イトシアの地下にあるお店。
●神田・エチオピア
●銀座・デリー
●神田・トプカ
●京橋・ドンピエール
●本郷・プティフ
カレーの名店5店舗がコラボレーション。
それぞれのお店のカレーの他、ここでしか味わえない5店舗共同開発のカレーもあります。
「おせちに飽きたらカレーもね」と昔のCMにもありましたよね。
会計の際にレジ横にお土産としてカレーのレトルトパックが置いてあったりするのを見ると、ここのカレーもただレトルトを温めて出しただけなの?とちょっとがっかりします。
それぞれの店舗で食べるのがベストとも思いますが、そのお店ももしかしてこのレトルトを・・・・・と思うとなんだか足が遠のきます。
カレーが好きなだけに、ちょっと辛口コメントになってしまいました。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小龍包 [お店ごはん]

六本木ヒルズにある「南翔饅頭店(ナンショウマントウテン)」
202550001_main1.jpg
フロム上海のとってもおいしい小龍包です。
他の一品料理もおいしそうなのでいただきたいところですが、私たちはひたすら小龍包を食べて帰ります。

丸ごとぱくっと口へ入れてしまうと、必ずと言っていいほど小龍包の中からジュワッと出てくる熱々のスープで火傷します。
レンゲにのせた小龍包の先っちょをちょこっとかじったらチュッっとスープを一口味わい「あーおいしー!」そこへ黒酢をちょっと入れて千切りのショウガを乗せたら、ようやくパクリです「うーん、うまい!」。

202550001_MenuImg_2.jpg
シンプルな豚肉の小龍包はついおかわりしてしまいますが、ぜひ上海蟹味噌入りも!
濃厚な蟹味噌フレーバーがたまりません。

nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コラーゲンを内から接種 [お店ごはん]

お友達muni夫妻のお誘いで「華善」に行ってきました。
水炊き、鶏料理専門のお店で、博多からの出店です。

このお店で「なにを食べてもハズレはない!」とmuniの旦那さんの言う通り、頼んだメニューはどれもおいしかったです。
しかもこちらのお店、ビールはサッポロです!(私好み)

特に「親鳥たたきおろし」「親鳥もも炙り焼き」は鶏の歯ごたえがたまらなく、ブリブリで忘れられません。
さらに特筆すべきは「華味鳥 博多 水炊き」です。
sub_ph.jpg
ここで絶対頼まなくてはいけないメニューだと思います。必須です。
リンク先を見てもらえばおわかりだと思いますが、肉もさることながらスープがウマイ!むしろスープのための鍋と言ってもいいくらい、とにかくスープです。
またこれがコラーゲンたっぷりで、食べていると口元がベトベトしてきます。
あまりのおいしさにスープは底をつきてしまいますが、追加してくれるので締めのチャンポンも安心です。
かなりなコラーゲンを内から接種できたと思います。
翌日のお肌トゥュルトゥュル効果は期待大です。
何よりおいしくて、肌にいいなんて一石二鳥じゃありませんか!
エステのスペシャルメニューもいいですが、これですよ「水炊き」。
みんなで食べれば楽しいし笑ってストレス解消。心のケアもできますね。
なんてすばらしい食文化。
幸せっす。

皆様も是非。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

灯台下暗し [お店ごはん]

近所の中華料理店に行きました。中国東北家郷料理だそうです。
私はめっちゃ腹ぺこだったのですが、旦那があまりお腹すいてないってショボイことをいうので、控えめにオーダーしたつもりでしたが一皿ごとのボリュームが満点で、メチャメチャお腹いっぱいになりました。

■ガツの冷菜
■ラム肉の中国のクミン辛味炒め(これ!スゴイおいしい!!中国というかインドのようなシルクロードを渡ってきたかのような味!!)
■汁なし挽肉ジャージャン麺(これはイマイチ!?)
■あさり青ネギ焼きそば(見た感じはおや?って感じですが、めっちゃウマい!麺がいい!もしや手打ち麺では?!)
■杏仁豆腐(最高!!!)

この日、特に感動したのが「杏仁豆腐」です。私が探し求めていたモッチリとしたブリンブリンの固めの食感。それでいて杏仁の風味も効いていて、さらにはボリュームも満点!
私の中の杏仁豆腐ランキング第1位となりました。
ちなみに2位にランクダウンしてしまったのは「青龍門」の杏仁豆腐。(相当昔の記憶だけど)
杏仁豆腐って好みが分かれるところですよね、クリーミーなやわらかとろり系、昔ながらの寒天風、菱形カットのチュルッと系、そして私がイチオシ中のモッチリドゥルンドゥルン系。
ただこのモッチリ系ってあんまりない気がします。なのでこの店の杏仁は貴重です。

こんな近所に中華街で食べるような、もしくは本場のような(行ったことないのでイメージですが)おいしい中華屋さんがあったなんて、意外でした。
もっと早くにこのお店に足を運ぶべきだったよ。
まだまだたくさんのメニューがあったので、徐々に制覇していこうと思います。

「灯台下暗し」古の言葉に深く納得しました。
nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。